人材育成への想い
皆さんこんにちは。
manner school Be-QOLe(ビークオレ)
代表:研修講師 豊田京子と申します。
皆さんは『マナー』というとどんな印象をお持ちでしょうか。
「電車の席を譲る」
「携帯電話の音が鳴らないようにする」
「食事の際のマナー」 など
いくつか頭に浮かんでくるのではないでしょうか。
そしてある程度ご存じのことや、すでに身に付いていることもあることでしょう。
ではなぜ、そのようにした方が良いのでしょうか?
実はこの「なぜ」を理解していることが必要です。
マナーの成り立ちや意味を正しく理解し、状況に合わせて使い分けができるように身に付けていきます。
『マナー』とは、必ず守らないといけない、というものではありません。
しかし、正しく知らなければ状況に合う臨機応変な対応もできません。
Be-QOLeでは、相手を大切に想う気持ちを表す『マナー』を
技法として教えるだけではなく、マナーの重要性や統計などを交え、理解しやすく身に付くようにお伝えいたします。
人間関係を円滑にできるよう、皆さんのお仕事や背景に合わせて講座・研修をご提案いたします。
2020年より、研修のオンライン化にも対応しております。
現在、オンラインシステムを用いた講座・研修も行っております。
沿革など対面研修が叶わない場合には、パソコン・タブレット・スマートフォン等を使ってオンライン研修を可能にします。
ご担当者様の疑問点やご質問等にもお答えいたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
企業、学校、団体、個人の方へ。
それぞれの特性を活かしつつ、さらに向上していけるお手伝いをいたします。
健康経営への想い
Be-QOLeでは健康経営に関心をお持ちの企業様へもご提案いたします。
昨今、働き方改革も広く認知され始め、心・体への健康意識も高まっています。
体調管理ができていないと、仕事のパフォーマンスが低下しやすいと言われています。
特に30代~50代の、子育てや働き盛りの世代は、つい自分の体のことを後回しにしてしまいがちです。しかし、気づいたころには取り返しのつかない状態になってしまっている場合も多く見受けられます。
企業においては社員に対し定期健康診断が義務付けられていますが、その結果から異常が認められた場合にのみ、産業医の意見などを求めることになります。
「健康ではない状態」に陥る前に、メタボ対策や健康維持、メンタルヘルスのための研修をお勧めいたします。
経歴
約20年間、美容業界にて営業・接客を経て、お客様と直接触れ合うスタッフへの接遇指導・人材育成を担う。一般向けメイクアップセミナーなども多数開催。
その経験とコミュニケーション能力を医療機関関連企業にて活かし、医療現場で受付・コンシェルジュなどの患者応対をするスタッフの人材育成、面接官などを一任される。
コミュニケーションの不調について、相手目線での捉え方や、思いやりあってのマナーであるということを心理学的観点も交え指導をする。
実例と理論を組み合わせ、その活用性・再現性の高さに定評を頂いている。
また私達は「感情・思考・行動」の捉え方やバランスによって、仕事もプライベートも影響を受けていることから、それぞれの感情知能(EQ)を理解し活用する教育にも力を入れている。
一人ひとりの人生を、より良くするための人材育成に熱意を込めて取り組んでいる。
美容と健康が密接な関係にあることから、約13年予防医学についても学ぶ。
生活習慣病予防、アンチエイジング、美肌育成、ダイエットなどの提案も行っている。
研修実績(オンライン含)
自動車メーカー:愛知県
不動産 :愛知県
美容 :愛知県 静岡県 他多数
総合病院:愛知県 福岡県 東京都
千葉県 他多数
クリニック:愛知 三重
福祉施設:愛知県 車販:愛知県
ホテル :京都府 服飾:愛知県
飲食 :愛知県 住宅:静岡県
通信 :東海 重機:全国区
ガス、電力関連企業、
愛知、岐阜、静岡 など自治体主体の研修多数
店舗覆面調査:115件
オンライン指導:
文書添削 コーチング
入学面接対策 他
講座/研修:ビジネスマナー研修
電話応対研修
接遇マナー研修
医療接遇研修
正しい日本語・文書作成研修
クレーム対応研修
電話クレーム応対研修
ハラスメント防止研修
店長/リーダー研修 他
セミナー:ダイエット・健康管理
美容・アンチエイジング 他
個人講座:ソーシャルマナー3級 78名
ソーシャルマナー2級 17名
ソーシャルマナー1級 3名
スキルアップ講座 17名
美Dietレッスン 7名
接客サービスマナー検定 1名 輩出
保有資格
一般社団法人日本マナーOJTインストラクター協会
・シニアマナーOJTインストラクター
・インバウンドコーチ®
株式会社トゥルース 品質管理マネージャー(大阪)
NPO法人日本サービスマナー協会
・認定マナー講師
・認定コーチ
国際認定資格
・6seconds認定 SEI EQアセッサー
文部科学省後援
・サービス接遇実務検定1級
・ビジネス電話実務検定A級・実践級
・ビジネス文書技能検定2級
日本成人病予防協会
・健康管理士一般指導員(健康管理能力検定1級)
JADPダイエットインストラクター
CMASスクーバダイビングレスキュー