皆さん、こんにちは!Be-QOLe ダイエットアドバイザー KYOKO です。
本日【リバウンドレス美Diet】3ヶ月レッスン初日を迎えました。
突然ですが減量のみを目的としたダイエットって、リバウンド率高くありませんか?
「Diet(ダイエット)」の意味
本来、「Diet」とは生活習慣・食生活という意味なんですよね。
痩せていくことを指しているのではないのです。
何が言いたいかというと、
「痩せなきゃ」と思うほど脂肪が蓄積してしまうこと自体、健康を損ない始めている、ということを理解していただきたいと思います。
摂取エネルギーより消費エネルギ―が少ないため、余剰分が脂肪となる。
この飽食の時代、年齢と共にエネルギー消費量は確実に減ります。
ではなぜ以前より消費エネルギーが減ってしまったのか?を
講座の中で自覚していただくところから始まります。
その人の「昔」と「今」では、年齢や生活習慣が変わっていることは皆さん理解はしているのですが、それを明らかな数字として「見える化」し、現実を受け止めることをしていただきます。
計測となると肌を(お肉を)露わにしてしまうわけですし、体重や体脂肪も数字で表していくので「恥ずかしい」気持ちになるのは分かります。
ですがここは「恥ずかしい」と思う現状を認め、だからこそ求めた体型へと近づけていけるように、理にかなった方法で変えていきましょう!
というところを本日学んでいただきました。
三輪喜枝子さんはマナー講師養成講座で私と同期だったのです。
「人生の質を上げていきたい!」
という気持ちが私と一致したこともあり、このレッスンへの参加を申し込んでいただきました。
今は50・60・70歳と昔に比べて見た目もはるかに若く、元気でいられるようになったのは間違いないのですが、
その内側(体内)はいかがでしょうか?
この3ヶ月は決して小手先ではなく、自分との対話のための期間でもあることをご理解いただき、長い人生を共に生きる「からだ」を育てていくためのメソッドをお伝えいたしました。
これからの変化を楽しんでいただきながら、無理せず、ゆる過ぎず。
一生楽しんでいただけるような日々を、今日よりスタートいたしました
ご自身のためにも!と人目に触れることを了承いただけましたので、これからどう変わっていけるのか?

before→afterを ご期待ください!